
※本ページはプロモーションが含まれています※
こんにちは!ちびたんママです🐣
今回は、2歳前後の子どもと一緒に楽しめる、埼玉のおでかけスポットをまとめてみたよ!
公園に動物園、水遊びできる場所まで、娘と「次はここ行きたいね~」なんて話しながらリストアップしてみました♪
「広すぎても歩けないし、遊具がないと飽きちゃうし…」って時期だからこそ、親目線でも“ちょうどいい”場所を選んでみたよ!
後半には知る人ぞ知る穴場もあるから、ぜひチェックしてみてね♪
埼玉の子連れおでかけスポット10選!
1. 上尾丸山公園 キッズツインタワー(上尾市)
広い芝生とアスレチック遊具が人気の公園。
中でも注目なのが「キッズツインタワー」!2つの大きな塔をネットや橋で渡れるようになっていて、2歳くらいの子でもチャレンジできるエリアもあるよ。
すべり台もいろいろな種類があって、ちびっこも大満足!
https://www.city.ageo.lg.jp/page/335884.html
2. 深谷テラスパーク(深谷市)
芝生ひろびろでピクニックにぴったり!
目の前には「ふかや花園プレミアム・アウトレット」もあるから、お買い物ついでにお散歩も◎。
じゃぶじゃぶ池や遊具もあるから、ちょっとしたお出かけにちょうどいい!
![]() | 価格:1880円 |

3. 羽生水郷公園(羽生市)
水辺が気持ちいい自然いっぱいの公園。
広い芝生に小さい子向けの遊具もあってのびのび遊べるよ。
敷地内に「ムジナもん」の建物があって、かわいいキャラに会えることも!
https://www.parks.or.jp/suizokukan
4. 東武動物公園(宮代町)
遊園地と動物園がセットになった夢のようなスポット!
2歳くらいでも楽しめる観覧車やメリーゴーランドもあって、動物とのふれあい体験もできちゃう。
混むけどやっぱり楽しい!
5. 智光山公園こども動物園(狭山市)
こぢんまりしててちょうどいいサイズの動物園。
モルモットのふれあいや小動物が多めで、小さい子でも安心。
隣接する大きな公園でお弁当タイムも◎。
https://www.parks.or.jp/chikozan/zoo
6. 鉄道博物館(さいたま市)
電車好きにはたまらない!本物の車両を見たり、体験コーナーで運転気分を味わえたり。
2歳でもじゅうぶん楽しめるし、室内だから雨の日にもおすすめ。
ベビー向け施設も整ってるから安心!
7. みさと公園(三郷市)
大きな複合遊具が人気!
小さな子向けのスペースもあるから、ちびっこも遊びやすい。木陰も多くてシート広げてのんびりもできちゃう。
水遊びエリアも人気!
https://www.seibu-la.co.jp/misato-yoshikawa
![]() | 価格:3212円 |

8. しらこばと水上公園(越谷市)
夏はプール、普段は広場とちょっとした遊具が楽しめるスポット。
芝生も多くて歩き始めた子にも◎。
春は桜もきれいで、穴場ピクニックにもおすすめ!
https://parks.or.jp/shirakobatosuijo/
9. 埼玉県こども動物自然公園(東松山市)
動物との距離がとにかく近い!
カンガルーの中を歩けるエリアや、ミニブタ・ポニーとのふれあいも。
広いのでベビーカーあると安心!お弁当持って1日楽しめるよ。
10.川口グリーンセンター(川口市)
大きなすべり台やアスレチック遊具が充実していて、元気っ子にぴったりな公園。
広い芝生エリアもあるから、レジャーシートを広げてのんびりピクニックもできちゃうよ。
遊具だけじゃなくて、自然もたっぷり感じられるから、1日ゆったり楽しめるスポット!
https://greencenter.1110city.com
番外編:知る人ぞ知る穴場スポット
桜田コミュニティセンター(久喜市)
天気が悪い日にも安心な、屋内遊び場つきのコミュニティセンター。
ボーネルンドの遊具が使えるスペースがあって、小さな子でものびのび遊べるよ。
人が多すぎないのもうれしいポイント。地元の人中心だけど、市外の人も利用OK!
まとめ:埼玉には子連れフレンドリーな場所がたくさん!
東京に比べて、ちょっと人が少なめでのんびりできるのが埼玉の魅力🌿✨
自然が多いところも多くて、娘ものびのび遊べそうな場所ばっかり😊
特に新しくできた「深谷テラスパーク」は今注目のスポットだよ〜✨
次はどこに行こうかな☺️?GWのおでかけ先を探しているママパパの参考になったら嬉しいです!
次回は【神奈川編】も公開予定なので、お楽しみにね!