育児

赤ちゃん連れにやさしい!麻布台ヒルズのベビールームを写真つきで紹介

※本ページはプロモーションが含まれています※

こんにちは!ちびたんママです🐣

このまえ、家族で麻布台ヒルズに行ってきました♪

麻布台ヒルズって「大人向けのおしゃれスポット」かと思いきや…

赤ちゃん連れにもやさしい空間が広がっていました♡

実際に行ってみたら、タワープラザ4階のベビールームがとにかく快適でびっくり!

外の景色も見えるし、プレイスペースまであって、ゆっくり過ごせる雰囲気に感動しちゃった✨

この記事では、そんな麻布台ヒルズのベビールームを写真つきでレポート♪

さらに、お出かけに便利だった育児グッズもあわせて紹介します!

📍 ベビールームの場所は?

ベビールームはタワープラザ4階にあります。

エレベーターを降りてすぐ、案内表示もあるから迷わず行けました!

広々&清潔!使いやすい設備がそろってる

✔️ 授乳室

  • 鍵付きの個室タイプ(3室あり)
  • 静かで落ち着いた雰囲気
  • パパも入れる配慮がうれしい

ベビーカーごと入れる!パパと一緒に入ることも可能。

調乳用温水器もあるのでミルクも作れます🍼

✔️ オムツ替えスペース

  • クッション付きのベッドが3台
  • ベビーカー置き場もあって広々
  • 衛生的な使い捨てシートあり
  • ゴミ箱完備!

立ってつかえるオムツ台もあります!

👶 離乳食スペース&ベビーチェアあり

離乳食を食べさせるためのスペースも完備!

  • サイベックスのハイチェアが2台
  • 電子レンジあり
  • テーブルもあるので広々つかえます

🌟 プレイスペースあり&外の景色が見えて開放的!

実はベビールーム内にちょっとしたプレイスペースもあります♡

マットが敷かれていて、娘もも楽しそうにゴロゴロ遊んでました!

そして何より感動したのが…

大きな窓から外の景色が見えること!

明るくて開放感たっぷり、ママの気分も上がるし、赤ちゃんもごきげん♪

自動販売機スペースも!

飲み物もここで買えるのでパパママもこのベビールームでひと休みもできます!

💡 使ってよかった持ちもの

赤ちゃんとのおでかけで「これあって助かった〜」アイテムを紹介♪

和光堂 栄養マルシェ

外出先でも手軽に食べられて便利なレトルト離乳食。スプーン付き&常温保存OKでお出かけにぴったり◎

和光堂 栄養マルシェ 人気のメニューセット 10個セット 【キッズフード ベビーフード】 【12ヶ月〜】 ベビーザらス限定 (お一人様3点限り)

価格:2999円
(2025/5/20 16:25時点)
感想(15件)

和光堂 BIG栄養マルシェ 人気のメニューセット 9個セット 【キッズフード ベビーフード】 【12ヶ月〜】 ベビーザらス限定

価格:2999円
(2025/5/20 16:29時点)
感想(2件)

和光堂 BIG栄養マルシェ 人気のメニューセット 9個セット 【キッズフード ベビーフード】 【16ヶ月〜】 ベビーザらス限定

価格:2999円
(2025/5/20 16:28時点)
感想(1件)

kukka ja puu 圧縮できるおむつポーチ

おむつもおしりふきもまとめてスッキリ収納!コンパクトになる圧縮タイプで、荷物が多い日も安心◎

圧縮できる おむつポーチ/おむつポーチ おしりふき内蔵 オムツポーチ おむつポーチ 大容量 おむつポーチ 圧縮 おむつポーチ キルティング おむつポーチ コンパクト 圧縮ポーチ おむつ おしりふきケース/kukka ja puu クッカヤプー【ネコポス対応】

価格:2640円
(2025/5/21 16:17時点)
感想(28件)

サーモス ストローマグ(名入れOK・350ml)

飲みやすさも保冷力もばっちりなサーモスのマグ。名入れできるので特別感もあってギフトにもおすすめ♪

サーモス マグ ストローマグ 保冷 水筒 名入れ 名前入り 子供用 350ml 魔法瓶 ベビーストローマグ ベージュ 真空断熱 THERMOS 保冷専用 FJT-350 タンブラー 軽量 耐冷 ベビーマグ 出産祝い 名入れ 木箱 プレゼント 男の子 女の子 1歳 母の日 ギフト防災

価格:5490円~
(2025/5/21 16:20時点)
感想(280件)

まとめ|麻布台ヒルズは赤ちゃん連れにもやさしい!

麻布台ヒルズって「大人向けのおしゃれスポット」なイメージだったけど、タワープラザ4階のベビールームは想像以上に充実&快適でした!

授乳・オムツ替え・離乳食・プレイスペースまでしっかり揃ってて、赤ちゃん連れでも安心して楽しめる場所です😊

おしゃれスポット巡りしたいママさん、ぜひ行ってみてね♡

  • この記事を書いた人

ちびたんママ

2歳の娘を育てるワーママ。 2022.11月にマイホームを建てる。 子育てのこと、家のことについて体験談をメインに情報発信していきます♡

-育児