
※本ページはプロモーションが含まれています※
こんにちは!ちびたんママです🐣

DWE気になるけど、ちゃんと続けられる?

効果ってどれくらい出るの?
って思ってる人も多いですよね。
我が家は0歳11ヶ月からDWE(ディズニー英語システム※以下DWE)をスタートして、もうすぐ1年。CDやDVDを毎日流しながら、親子で取り組んできました!
最初は「ほんとに続くのかな…?」って思ったけど、気づけば 「CD・DVDの累計視聴時間は約800時間!」
今回は、この1年の記録として、成長の様子や続けるためのコツ、実際にやってよかったことをまとめてみました!
-
-
DWEはじめました【契約編】
2024/9/19
こんにちは!ちびたんママです! 前回はDWEの無料体験についてお話させていただきました! 【体験編】はこちら👇 体験をしてみて、DWEを契約しようと決めた我が家です! などなど、気にな ...
DWEスタートから1年!成長の記録
DWEを始めてからの成長をざっくりまとめると、こんな感じ。
開始2ヶ月(1歳1ヶ月)
- トークアロングカード(TAC)をママに渡す
- ケースに入ってるカードを全部出す(あるある)
- マジックペンを引き出しから出す
- プレイメイトエアーの「グッバイ」に手を振る
- DVDプレーヤーの電源を入れて再生(偶然かも?)

開始3ヶ月(1歳2ヶ月)
- プレイメイトエアーにTACを自分で入れようとする
開始9ヶ月(1歳8ヶ月)
- マジックペンでポスターをタッチして遊ぶ
- TACをプレイメイトエアーに完璧に通すことごできるようになる
- CDに合わせて動物の鳴き声を真似(ムー、くわくわっ、みゃーう)
- DVDを見ながら真似っこ、出てきたおもちゃを探す

開始10ヶ月(1歳9ヶ月)
- 「フロッグ」「アップル」「オッケー」といくつか単語が言える
最初はCDを流してても「ほんとに聞いてるのかな?」って思うこともあったけど、気づいたらTACやマジックペンを自分で使うようになっててびっくり!
DWEを続けるために意識した2つのこと
DWEって教材が多いから、「どうやって続けよう?」って最初はちょっと迷ったけど、意識したのはこの2つ。
①とりあえずCDだけでも流す!
忙しい日もあるから、毎日ちゃんと取り組むのは正直大変。でも「CDをかけるだけならできる!」と思って、少なくともCDは毎日流すようにしていました。

②イベントに参加してモチベUP!
ファーストステップに3回参加。教材の使い方の確認や工夫点などを教えてもらってました!
週末イベントにも参加して、外国人の先生と触れ合ったり、CAPを取得してる子たちを見ると、「うちも頑張ろう!」ってやる気が出た!

親の関わり方でこんなに変わった!実際の反応
DWEはただ流すだけじゃなくて、親の関わり方でも子どもの反応が変わるな~と感じました!
- DVDを見るときは指をさしたり、話しかけたりしてる
- なるべくなら日本語じゃなく英語で話すように意識
特にDVDは、一緒に見て「これなに?」って英語で話しかけると、子どもも興味を持ちやすい気がしました☺️
DWEをやってみて意外だったこと
CDは意外とちゃんと流せる!
最初は「CDってちゃんと聴いてくれるのかな?」と思ったけど、気づけば毎日流してる!
TACを子どもが使えるようになる
興味をもつようになると最初はできなくても気付いたら1人で遊べてました。笑
鳴き声や効果音があるカードをすぐ取れるとこにおいて少しでも興味がもてるようにしたのがよかったのかな☺️
親が意外と歌を口ずさめるようになってる!
何回も聴いてると、気づけば親も歌えるようになってることに驚き。笑
親が歌うと子どもも真似する!
親がが歌うと、子どもも一緒に歌おうとすることが多い!こどもは真似っこしたがるからいいのかも!
DWEで買ってよかったアイテム3選
DWEの教材ってたくさんあるけど、特に「これはあってよかった!」と思うものを紹介します!
① TAC(トークアロング・カード)
います最初は親がやってたけど、今は自分でカードを通して遊んで!
② マジックペン
ポスターにタッチして遊べるから、TACよりも気軽に使えてます!
③ DVDプレーヤー
「これを使うとDVDが見れる」って理解して、自分で操作するように。

この3つは特に、子どもが自分で使えるようになると楽しさが増すから、買ってよかったと思います!
イベントに参加してみた!最初の体験と反応
プレイ・アロング・ショーに参加!
1歳10ヶ月のときに初めてイベントに参加したよ!でも…人の多さにびっくりしたのか、最初は泣いてしまった。。。
それでも、フロギーやバニーが出てくると嬉しそうな顔になって、最後は音楽に合わせて手を叩いてた!イベントは「絶対に楽しめる!」ってわけじゃないけど、雰囲気を体験できるだけでもよかったと思います😊

これからの目標と楽しみ
DWEを1年続けてみて、少しずつ成長を感じるようになったけど、これからも楽しみながら続けていきたい!
・イベントにはもっと参加したい!
オールイングリッシュの環境だし、外国人の先生と関われるのは貴重な機会。人の多さに少しずつ慣れてくれたらいいな。
・今からでもできるCAPに挑戦!
せっかく続けてるから、CAPにも取り組んでみようと思います!
・e-Pocketをもっと活用したい!
まだあまり使えてないから、もっと活用して英語に触れる時間を増やしたい!
まとめ:DWEを続けて思うこと
DWEを始めたばかりの頃は、「本当に英語を覚えるのかな?」って半信半疑だった。でも、気づけばCDやDVDを毎日2時間は流していて、少しずつ成長しているのを実感!
正直、親の関わり方によってDWEの効果は変わると思うけど、「とりあえずCDをかけるだけでもOK」と思って気楽に続けるのがポイントだと思います!
これからも、楽しくDWEを続けていきたいな☺️
少しでも皆様の参考になれればうれしいです✨