
※本ページはプロモーションが含まれています※
こんにちは!ちびたんママです🐣
涼しくなってきて、おでかけが気持ちいい季節になったね。
秋といえばやっぱり果物狩り!関東には子連れでも楽しめるスポットがたくさんあるよ!
今回は旬の味覚を楽しめるおすすめスポットと、子連れに便利な持ち物リストを紹介するね🍇🍎🍐🍊🌰🥝
🍇 ぶどう狩り
秩父フルーツファーム(埼玉)
巨峰やシャインマスカットが味わえる農園。ぶどう棚の下は日陰になっていて、小さい子ども連れでも安心。
- アクセス:秩父駅から車で10分くらい
- 時期:8月下旬〜10月中旬
👉 子どもがハサミでぶどうを切る瞬間って、真剣な顔になって成長を感じられるんだよね。
加藤ぶどう園(千葉・松戸)
松戸市にある人気の観光ぶどう園。巨峰やシャインマスカットなど数種類のぶどう狩りが楽しめるよ。駐車場も広く、ベビーカー連れでも行きやすい。
- アクセス:JR松戸駅からバスで約20分
- 時期:8月中旬〜10月上旬(なくなり次第終了)
👉 駐車場が広いのは子連れに助かるポイント!秋のおでかけにぴったりのスポット。
🍎 りんご狩り
高橋果樹園(東京都・世田谷区 八幡山)
世田谷区にある果樹園で、秋にはりんご狩りが楽しめるよ。品種は時期によって変わり、9月中旬から11月下旬にかけて収穫体験ができる。都内でりんご狩りができるスポットは貴重だから、気軽に秋の味覚を楽しみたい人におすすめ。
- アクセス:京王線「八幡山駅」から徒歩圏内
- 時期:9月中旬〜11月下旬(日曜日開園)
👉 都心から電車で行けるのがポイント!遠出しなくてもりんご狩りが体験できるのはうれしいよね。
https://www.ja-tokyochuo.or.jp/farmstand/fureai/detail/2594
由木農場(東京・日野市)
日野市にある観光農場で、秋にはりんご狩りが楽しめるよ。品種は時期によって変わり、11月頃から収穫がスタート。園内は広々としていて、自然の中でのびのびと果物狩りができる。直売もあるから、おみやげ用に買って帰るのもおすすめ。
- アクセス:京王線「長沼駅」から徒歩約15分
- 時期:11月頃
👉 都内とは思えない自然の中でりんご狩りができるのが新鮮!家族でピクニック気分で楽しめそうだよ。
🍐 梨狩り
初清園(千葉・鎌ケ谷市)
鎌ケ谷市にある観光農園で、梨狩りやぶどう狩りが楽しめるよ。幸水・豊水・あきづきなど旬の品種をその場でもぎ取れるのが魅力。直売もしているから、おみやげに持ち帰るのもおすすめだよ。HPで開園日や料金が確認できるから、行く前にチェックしてね。
- アクセス:新京成線「くぬぎ山駅」から徒歩8〜10分
- 時期:8月中旬〜10月上旬
👉 駅から歩いて行けるから、電車で気軽に出かけられるのもいいところ。ドライブじゃなくても行ける梨園ってちょっと新鮮だよね。
高代園観光梨園(千葉・松戸市)
松戸市にある観光梨園で、毎年8月〜10月にかけて梨狩りが楽しめるよ。二十世紀梨や豊水など、甘くてみずみずしい品種を育てていて、収穫したてをその場で味わえるのが魅力。HPで開園日や料金も確認できるから安心しておでかけできるよ。
- アクセス:JR北小金駅からバスで約10分
- 時期:8月〜10月
👉 シャキシャキの梨を自分で収穫するのは特別感たっぷり。子どもも「これにする!」と選ぶのが楽しい体験になるよ。
🍊 みかん狩り
千倉オレンジセンター (千葉・南房総市)
千葉・南房総市にある観光農園で、温暖な気候をいかしたみかん狩りが楽しめるよ。10月上旬から翌年4月下旬までと期間が長いから、冬のおでかけにもぴったり。園内では甘夏やレモンなど、季節によっていろいろな柑橘類が味わえるのも魅力。
- アクセス:JR千倉駅からバスで約10分
- 時期:10月上旬〜翌年4月下旬
👉 長く楽しめるのがポイント!冬休みや春先のおでかけにもフルーツ狩りができるのはうれしいよね。
津久井浜観光農園(神奈川・三浦半島)
三浦半島にある観光農園で、秋のみかん狩りが人気。京急線の津久井浜駅から徒歩で行けるアクセスの良さも魅力だよ。広いみかん畑で収穫体験ができて、直売所では地元野菜や加工品も買える。
- アクセス:京急線「津久井浜駅」から徒歩5分
- 時期:10月〜12月
👉 電車で気軽に行けるのが子連れには助かるポイント。みかんをその場で味わえるのは格別だよね。
https://ja-yokosukahayama.or.jp/tourism
🌰 栗拾い
観光農園 鈴木園(神奈川・茅ヶ崎市)
茅ヶ崎市にある観光農園で、秋には栗拾いが楽しめるよ。木が低くて平らな畑だから、小さな子どもでも歩きやすいのがポイント。栗拾いは午前10:30集合の予約制だから、出かける前に予約してから行ってね。
- アクセス:JR茅ヶ崎駅からバスで「小出二本松」下車、徒歩15〜20分
- 時期:9月上旬〜9月下旬
👉 栗のイガからツヤツヤの栗を取り出すのって、子どもにとって冒険みたい!大人も夢中になっちゃうよ。
🥝 キウイ狩り
Berry Cottage(東京・青梅市)
青梅市にある観光農園で、秋にはキウイ狩りができるよ。自然に囲まれた落ち着いた雰囲気で、収穫体験のあとはカフェでひと休みもできる。
- アクセス:JR青梅線「東青梅駅」から車で約10分
- 時期:10月中旬〜11月下旬
👉 キウイを収穫したあとにカフェで甘いスイーツを食べられるのは嬉しい!子どもと一緒にのんびり過ごせそう。
https://www.berry-cottage.com/index.html
🍓 子連れ果物狩りにおすすめ!ママ&キッズ持ち物・便利グッズ6選
果物狩りは楽しいけど、土で汚れたり果汁でベタベタしたりするから、持ち物の準備も大事!子連れだと「これ持ってくればよかった〜」ってなりがちなので、便利なアイテムをまとめてみたよ。
🎒 両手があくマザーズリュック
荷物が多くてもまとめて持ち運べて、両手が空くから収穫もしやすい✨
👉 子どもを追いかけながらでも安心だし、「リュックでほんと助かった!」ってなるアイテム。
🦟 虫よけスプレー(アロベビー)
天然由来で赤ちゃんから安心して使えるタイプ。虫よけと日焼け止めがこれ1本でできるのが便利!
👉 持ち物が減るから「これ1本で助かった〜」って思えたよ。
🧼 厚手おしりふき(Bc Babycare)
超厚手&水分たっぷりで、果汁や土汚れもしっかり拭ける。コンパクトで持ち運びも便利。
👉 子どもの手や口がベタベタになったとき、さっと拭けて「持ってきてよかった!」と思えた。
👶 プレイウェア
洋服の上から着せられる汚れ防止ウェア。持ち運び袋付きで便利。
👉 果汁や土で服が汚れても気にせず遊ばせられて、親もストレス減るよ〜。
🍼 サーモス 子ども用ストローマグ(350ml)
軽量で保冷力もばっちり。果物狩りやおでかけの水分補給にぴったり。
👉暑い日でも冷たいまま飲めて、子どももゴクゴク飲んでくれる。
🧢 キッズ帽子(日よけフラップ付き)
UVカット&あご紐付きで安心。たためるから持ち運びにも◎。
👉 首の後ろまでしっかり日よけできるから、日差しが強い日でも安心感があったよ。
おわりに
関東には、日帰りで行ける果物狩りスポットがいっぱい!
定番フルーツもいいし、栗やキウイみたいにちょっと珍しいものも楽しいよ。
便利グッズを準備して、秋ならではの味覚と体験を、家族みんなで楽しんでみてね🍇🍎🍐🍊🌰🥝
果物狩り以外にも、子連れで楽しめるおでかけスポットをまとめているので、あわせてチェックしてみてね👇
-
-
【千葉編】2歳と一緒におでかけしたい!子連れにおすすめのスポット10選【ゴールデンウィークにも◎】
2025/7/18
※本ページはプロモーションが含まれています※ こんにちは!ちびたんママです🐣 今回は【千葉編】として、ゴールデンウィークや週末のお出かけにぴったりな、2歳前後の子どもと楽しめるスポット ...
-
-
【埼玉】2歳児と行けるおでかけスポット10選|水遊び・動物・公園まとめ
2025/9/17
※本ページはプロモーションが含まれています※ こんにちは!ちびたんママです🐣 今回は、2歳前後の子どもと一緒に楽しめる、埼玉のおでかけスポットをまとめてみたよ! 公園に動物園、水遊びで ...