
※本ページはプロモーションが含まれています※
こんにちは!ちびたんママです🐣
暑くなってきたので、今年はおうちプールを始めてみました!
いろいろ迷った結果、我が家が購入したのは
\ INTEX スイムセンターファミリープール(200cm) /
大きすぎず、小さすぎず。
子どもとゆったり遊ぶのにちょうどよかったので、
「これにしてよかった〜!」と思ったリアルな使用感をレビューしていきます♪
INTEXスイムセンターファミリープールってどんなの?
私が購入したのは、INTEXのエアータイプで200×150×50cmくらいのサイズ。
![]() | 価格:4590円 |

2段構造になっていて、子どもが寄りかかってもふにゃっとならずにしっかり自立します。
最初は「折りたたみ式のプール」にしようかな?と思ってたんだけど、
うちの子はまだ小さいし、遊んでるときにプールのふちに寄りかかることも多くて。
最終的にこの空気を入れて膨らませるタイプを選んだんだけど、結果大正解!
うちのパパ(体重90kg近い)も「寄りかかれてラク!倒れないのがいいね〜」と言ってました(笑)

空気入れは「電動ポンプ」が絶対おすすめ!
空気は2段に分けて入れるんだけど、
うちは電動ポンプを使って約2〜3分でふわっと完成✨
正直、手動ポンプや口で…とか考えるとゾッとする(笑)
夏の暑い中でサクッと膨らませられるので、電動ポンプは必須アイテムだと思ってる!
![]() | 価格:1980円 |

設置場所は「ウッドデッキ」で◎グランドシートなしでも快適
今回はグランドシートは使わずに、ウッドデッキに直置きしました。
「底が熱くなるかな?」「痛くないかな?」って少し心配だったけど、
実際に使ってみたところ、熱さや痛みは気にならず快適でした!
ただし、地面がコンクリートや砂利の場合は、グランドシートやマットを敷いた方が安心かも。

とはいえ、直に引くとプール自体が傷みやすいかなと、、、買うならコレかな👇
![]() | 価格:3520円 |

実際に使ってみてよかったところ&注意点
よかったところ
- サイズ感がちょうどいい!(大人+子どもでもゆったり)
- 2段式で安定感あり。子どもが寄りかかっても倒れない!
- ドレン栓付きで排水が簡単◎
- 夏の気温なら、水を抜いて立てかけておくだけで自然乾燥できる
- 家で気軽にプール遊びできるから、毎日の外遊びがグッと楽に♪

気になったポイント
- 空気を抜いても意外とかさばる…😱
良い収納方法が見つかったらまた紹介するね!
一緒にそろえると便利なアイテム
私が使ってみて「これは買ってよかった!」と思ったアイテムたちも紹介します👇
▶︎ 電動エアポンプ(AC電源式)
┗ 3分で膨らむし、音も思ったより気にならなかった!
![]() | 価格:1980円 |

▶︎ 何度も使える水風船
┗ 投げたり水入れたりと夢中に!
![]() | 価格:2980円 |

▶︎ プール用タオル
┗ 終わったあとにサッとくるめて便利◎
![]() | 価格:1280円~ |

まとめ|おうちプールデビューにちょうどいい1台でした♪
今回買ったINTEXのスイムセンターファミリープール(200cm)、
はじめての家庭用プールにちょうどよくて、
我が家では大活躍しています♪
- 小さな子どもでも安心して使える
- 電動ポンプがあれば設置もラクラク
- 夏のおうち遊びがぐっと充実!
収納だけちょっと工夫が必要だけど、それ以外は本当に満足◎
これから購入を考えているママパパの参考になればうれしいです♡
夏を楽しく乗り切ろうね〜🌈✨
![]() | 価格:4590円 |
